d(4l)4djdq

本文へスキップ

保険医の経営と権利を守り、国民医療の充実・向上をはかる 山梨県保険医協会

保険医の強い味方 山梨県保険医協会

山梨県保険医協会のホームページへようこそ。
 当会は、保険医の経営と権利を守り、地域で住民の要求に応える医療をめざす医師・歯科医師の団体です。

情報館は こちら ※ページが更新されていない場合は、リロードしてみてください

2025年7月1日
健康保険証の有効期限切れに伴う暫定的な取扱いをUPしました。
2025年6月12日
国民健康保険における資格確認書の取扱いについて(周知依頼) をUPしました。
2025年4月24日
入院医療機関の物価高騰に対する要望書をUPしました。
2025年4月11日
歯科会員アンケートの結果をUPしました。
2025年4月2日
令和7年3月3日までに届出を行った医療機関向けのベースアップ評価料届出後の流れについて。
2025年4月2日
新型コロナウイルス感染症患者等に係る公費支援の対応終了について(依頼)をUPしました。
2024年12月27日
12/27に記者発表を行った 12月2日以降の「医療機関におけるマイナ保険証の利用に関わる緊急調査」結果をUPしました。

お知らせtopics           


9/9 山梨県保険医協会 主催 第59回かかりつけ医になるための勉強会inオンライン
  「第三者承継について」〜出口の選択が変える未来〜

■ 日時:2025年9月9日(火)19:00〜20:00 
■講 師 神谷 親宏 氏 (msfp株式会社 代表取締役、ファイナンシャルプランナー、保険医協会のサイバーセキュリティ保険および団体医師賠償保険の窓口を担当)
■主 催 山梨県保険医協会
■参加費 無料
■対 象 会員とそのスタッフ
■参加方法 本学習会は、Zoomミーティングを使用したオンラインにて行います。
参加される方は、
(1)URL
  https://us06web.zoom.us/j/82965740816?pwd=s4F5ObZISG3NaKZatNyxqOFCO3zB9R.1
(2)ミーティングID・パスコード
  ミーティング ID: 829 6574 0816  パスコード: 900896
の方法でご参加ください。
 こちら からも参加できます

※事前の申し込みは必要ありませんので、当日ご入室ください

チラシは こちら


保団連(各協会)の研究会等
 研究会のご案内は こちら
 ※参加するには、「保団連情報サービス」への登録が必要です(無料)→登録は こちら

■ 日時:2025年9月6日(土)14:00〜15:30
  テーマ:女川原発をめぐる使用済み燃料の乾式貯蔵問題について

■ 日時:2025年9月6日(土)14:30〜17:00
  テーマ:@「夜間頻尿のあれこれ」
     A「超少子・超高齢社会の脳卒中診療」

■ 日時:2025年9月6日(土)18:00〜19:00
  テーマ:9月度臨床懇話会「在宅医療が推進される理由と最近の在宅緩和医療について」

■ 日時:2025年9月7日(日)10:00〜12:00
  テーマ:「超速でわかる象牙質知覚過敏?最新知識と製品情報〜」

■ 日時:2025年9月7日(日)10:30〜12:00
  テーマ:「認知症のリアル:17年の診療経験から」

■ 日時:2025年9月11日(木)19:00〜20:30
  テーマ:「遺言があればこんな目にあわなかった・・・!〜弁護士がみた失敗事例から伝えたい生前対策」

■ 日時:2025年9月12日(金)19:30〜21:00
  テーマ:経営研究会「医療DX・税務DXの下での税務調査 〜調査のAI選定化にふれて〜」

■ 日時:2025年9月18日(木)19:00〜20:30
  テーマ:接遇とチームワークで築く、信頼される医療機関〜4,800名が参加した現場力アップの秘訣〜

■ 日時:2025年9月18日(木)19:00〜20:30
  テーマ:知っておきたい助成金の活用法

■ 日時:2025年9月18日(木)19:00〜21:00
  テーマ:「保険で行う最適な根管治療」〜進化する歯内療法の診断と処置〜

■ 日時:2025年9月19日(金)19:30〜20:45
  テーマ:横須賀支部研究会:新たな国際情勢下の「プランB」

■ 日時:2025年9月19日(金)19:30〜21:00
  テーマ:経営研究会「パワハラにならないコミュニケーションと職場づくり(院長向け)」

■ 日時:2025年9月20日(土)18:00〜20:00
  テーマ:時局講演会「国民病ギャンブル症の実態と治療、および子供たちへの予防教育」

■ 日時:2025年9月20日(土)19:30〜21:00
  テーマ:「皮膚科領域疾患の診療、研究における医科歯科連携の重要性」

■ 日時:2025年9月21日(日)14:00〜15:30
  テーマ:第364回プライマリケア懇話会「ポストコロナの小児感染症診療について」

■ 日時:2025年9月25日(木)14:00〜16:00
  テーマ:病院向け『届出医療等の活用と留意点』講習会「施設基準管理と適時調査対策の実際」

■ 日時:2025年9月25日(木)19:00〜20:30
  テーマ:「パレスチナ、ヨルダン川西岸とガザ地区の現状と未来」

■ 日時:2025年9月25日(木)19:15〜21:00
  テーマ:第637回月例研究会「MASLD/MASH診断・治療における最新知見〜脂肪肝で命を取られないために〜」

■ 日時:2025年9月26日(金)19:30〜21:00
  テーマ:医療問題研究会「診療報酬改定と今後の病院医療」

■ 日時:2025年9月27日(土)15:00〜16:30
  テーマ:市民公開講演会「闘わないからうまくいく 〜腎臓病歴32年。ちょうどよい距離感で暮らす知恵〜」

■ 日時:2025年9月27日(土)17:00〜18:40
  テーマ:「農村医療から見た日本の医療」

■ 日時:2025年9月27日(土)19:00〜21:00
  テーマ:「開業歯科医による摂食嚥下障害の対応と具体例」

■ 日時:2025年9月30日(火)19:00〜20:30
  テーマ:「税負担が重い先生方こそ聞きたい!相続税還付&クレジットカード納税セミナー」

■ 日時:2025年10月5日(日)10:30〜12:30
  テーマ:「あなたの唾液、足りていますか?知られざる“お口の免疫”の真実」

■ 日時:2025年10月5日(日)13:00〜15:00
  テーマ:「開業医のためのインターネット活用セミナー」正しい口コミ対策で選ばれるクリニックに!悪評を減らして信頼を高める!!

■ 日時:2025年10月9日(木)19:00〜20:30
  テーマ:「日常診療に潜む法的トラブルと実務対応」

■ 日時:2025年10月10日(金)19:30〜21:00
  テーマ:歯科研究会「予知性の高い部分床義歯の臨床〜残存組織保全と機能回復率向上の両立の重要性〜」

■ 日時:2025年10月11日(土)15:00〜16:30
  テーマ:2025年公開医政講演会「高額療養費制度について」

■ 日時:2025年10月16日(木)19:00〜21:00
  テーマ:「外来算定の確認と、在宅医療算定のはじめの一歩 〜内科系診療所でおさえておきたい基本点数をわかりやすく整理!〜」

■ 日時:2025年10月22日(水)19:30〜21:00
  テーマ:「摂食嚥下に関わる全ての歯科関係者へ:頚部聴診と薬の知識」

■ 日時:2025年10月26日(日)14:00〜16:00
  テーマ:リプロダクティブ・ヘルス部 市民公開講座「障害のある子どもたちの包括的性教育」

■ 日時:2025年10月30日(木)19:30〜21:00
  テーマ:医科研究会「貴院でも算定できます『データ提出加算』算定方法のポイント」

■ 日時:2025年11月1日(土)15:00〜17:00
  テーマ:「医療機関のためのハラスメント防止対策研修会」

■ 日時:2025年11月5日(水)19:00〜20:00
  テーマ:「掌蹠膿疱症治療における医療連携を考える会」

■ 日時:2025年11月14日(金)19:00〜21:00
  テーマ:「人生100年時代の聴覚障害医療」

新着情報news

2025年9月4日
お知らせを更新しました。
2025年8月7日
お知らせを更新しました。
2025年7月1日
情報館を更新しました。
2025年6月27日
お知らせを更新しました。
2025年6月12日
情報館を更新しました。
2025年6月12日
お知らせを更新しました。
 






山梨県保険医協会チャンネル






山梨県保険医協会

〒400-0862
山梨県甲府市朝気1-3-26

TEL055-227-5434 FAX055-227-5435

E-mail hokenikyokai@yamanashi-hk.jp

個人情報保護について