d(4l)4djdq

本文へスキップ

保険医の経営と権利を守り、国民医療の充実・向上をはかる 山梨県保険医協会

保険医の強い味方 山梨県保険医協会

山梨県保険医協会のホームページへようこそ。
 当会は、保険医の経営と権利を守り、地域で住民の要求に応える医療をめざす医師・歯科医師の団体です。

情報館は こちら ※ページが更新されていない場合は、リロードしてみてください

2025年4月24日
入院医療機関の物価高騰に対する要望書をUPしました。
2025年4月11日
歯科会員アンケートの結果をUPしました。
2025年4月2日
令和7年3月3日までに届出を行った医療機関向けのベースアップ評価料届出後の流れについて。
2025年4月2日
新型コロナウイルス感染症患者等に係る公費支援の対応終了について(依頼)をUPしました。
2024年12月27日
12/27に記者発表を行った 12月2日以降の「医療機関におけるマイナ保険証の利用に関わる緊急調査」結果をUPしました。
2024年10月28日
新型コロナウイルス感染症患者等の公費支援等の終了に伴う 令和6年度における請求事務の取扱いについて(依頼)をUPしました。
2024年10月28日
10/23 マイナトラブル調査結果の記者発表資料をUPしました。
2024年8月8日
8/1厚労省事務連絡「医療機関等サイバー対策の取組み(周知依頼)のリンク先を掲載しました。
2024年8月1日
医院のセキュリティ教育に便利な情報のリンク先を掲載しました。
2024年7月29日
大阪協会作成のマイナトラブル動画のリンク先を掲載しました。
2024年7月25日
10月からのマイナ保険証の登録解除の情報を掲載しました。
2024年3月12日
2024年度新点数検討会動画のリンク先を掲載しました。
2024年3月8日
2024年診療報酬改定の保団連と厚労省のリンク先を掲載しました。
2024年2月14日
特定疾患療養管理料からの糖尿病はじめ3疾患除外などに反対する要望書を掲載しました。
2024年1月12日
「令和6年能登半島地震」の石川協会と保団連の特設ページへのIリンク先を掲載しました。

お知らせtopics           


■■■ 斡旋書籍のご案内 ■■■

■「Q&A 医療機関・介護施設におけるハラスメント対策−現場対応のポイント−」
 ※2024年11月27日の研修会の参考図書です
 
  参考図書のチラシは こちら

  参考図書の注文案内は こちら







******************************************

■「医療現場における対人トラブル対応の手引き−患者対応から職員管理まで−」
 ※2025年1月22日の研修会の参考図書です

  参考図書のチラシは こちら

  参考図書の注文案内は こちら






4/30 茨城協会  研究会

■ 日時:2025年4月30日(水)19:00〜20:30
■ テーマ:「歯科の真の役割 多職種で食べる喜びを ?21世紀超高齢社会における健康観?」
■ 講師: 医療法人社団光生会 陵南診療所 摂食リハビリステーション 嚥下部長 植田 耕一郎 先生
■ 主催:茨城県保険医協会
案内は こちら
※参加するには、「保団連情報サービス」への登録が必要です(無料)→登録は こちら



山梨県保険医協会 後援
5/3 山梨県視覚障害を考える会  
 第39回 光遺伝学治療と 慶応のロービジョンケア 

■ 日時:2025年5月3日(日)13:30〜
■ 会場:山梨県立図書館多目的ホール ※zoom併用
■ テーマ:「仮題 光遺伝学治療と慶応のロービジョンケアについて」
■ 講師: 慶応大学医学部眼科学教室 栗原俊英 先生
■ 主催:山梨県視覚障害を考える会
案内は → こちら
お申し込みは → こちら



5/10 愛知協会  内科臨床研究会

■ 日時:2025年5月10日(土)14:30〜17:00
■ テーマ:
@「アレルギー性鼻炎の治療up to date」
A「かかりつけ医としてつながる医療を〜特にCKDと心不全〜」
■ 講師:
@服部 忠夫 氏(栄セントラル耳鼻科 院長)
A小林 邦生 氏(医療法人忠恕会 小林内科 院長)
■ 主催:愛知県保険医協会
案内は こちら
※参加するには、「保団連情報サービス」への登録が必要です(無料)→登録は こちら



5/10 千葉協会  医科研究部学術研究会

■ 日時:2025年5月10日(土)19:00〜21:00
■ テーマ:「内科開業医が知っておきたい骨粗鬆症診療のポイント」
■ 講師: 千葉 優子 氏(東京都健康長寿医療センター臨床検査科部長)
■ 主催:千葉県保険医協会
案内は こちら
※参加するには、「保団連情報サービス」への登録が必要です(無料)→登録は こちら



5/15 神奈川協会  第634回 月例研究会

■ 日時:2025年5月15日(木)19:15〜21:00
■ テーマ:「心不全予防・心血管イベント抑制のための早期診断と治療について」
■ 講師:
@横須賀市立総合医療センター 副病院長 岩澤 孝昌氏
A藤沢湘南台病院 中央診断部検査室長 兼 糖尿病代謝内科 科長 佐藤 忍氏
■ 共催:神奈川県保険医協会、ノバルティスファーマ株式会社、大塚製薬株式会社
案内は こちら
※参加するには、「保団連情報サービス」への登録が必要です(無料)→登録は こちら



5/17 神奈川協会  第4回市民公開講座

■ 日時:2025年5月17日(土)14:30〜16:45
■ テーマ:「あなたもできる!感染症予防!」
■ 講師:
【講演@】藤沢市民病院 臨床検査科 診療科部長/感染対策室長 清水 博之 氏
【講演A】国立健康危機管理研究機構 国立国際医療センター副院長 国際感染症センター長 大曲 貴夫 氏
■ 主催:神奈川県保険医協会
案内は こちら
※参加するには、「保団連情報サービス」への登録が必要です(無料)→登録は こちら



5/21 神奈川協会  川崎支部研究会

■ 日時:2025年5月21日(水)19:30〜21:00
■ テーマ:「過敏性腸症候群の病態とその類似疾患」
■ 講師: こすぎ駅前クリニック 院長 宮脇 誠氏
■ 主催:神奈川県保険医協会
案内は こちら
※参加するには、「保団連情報サービス」への登録が必要です(無料)→登録は こちら



5/25 三重協会  歯科学術研究会

■ 日時:2025年5月25日(日)10:00〜12:00
■ テーマ:「パーシャルデンチャーの勘所 -一つ上の義歯を目指して-」
■ 講師: 市川 哲雄先生(徳島大学 名誉教授)
■ 主催:三重県保険医協会
案内は こちら
※参加するには、「保団連情報サービス」への登録が必要です(無料)→登録は こちら



5/30 佐賀協会  医科研究会

■ 日時:2025年5月30日(金)19:30〜21:00
■ テーマ:「膵癌の早期診断を目指して〜尾道方式の現状と今後〜」
■ 講師: 花田敬士先生(広島県/JA尾道総合病院・副院長・内視鏡センター長)
■ 主催:佐賀県保険医協会
案内は こちら
※参加するには、「保団連情報サービス」への登録が必要です(無料)→登録は こちら



5/31 神奈川協会  臨床懇話会

■ 日時:2025年5月31日(土)18:00〜19:00
■ テーマ:「妊娠・授乳中の女性の診療における薬剤使用の注意点」
■ 講師: 市国立成育医療研究センター 周産期・母性診療センター 主任副センター長 / 妊娠と薬情報センター長 村島 温子氏
■ 主催:神奈川県保険医協会
案内は こちら
※参加するには、「保団連情報サービス」への登録が必要です(無料)→登録は こちら



6/8 「保険でよい歯科医療を」大阪連絡会  市民公開講座

■ 日時:2025年6月8日(日)10:30〜12:30
■ テーマ:「歴史ミステリー 人類は?んで進化した−骨から探る人類史−」
■ 講師: 馬場悠男氏(国立科学博物館名誉研究員)
■ 主催:「保険でよい歯科医療を」大阪連絡会
案内は こちら
※参加するには、「保団連情報サービス」への登録が必要です(無料)→登録は こちら



新着情報news

2025年4月24日
情報館を更新しました。
2025年4月11日
情報館を更新しました。
2025年4月3日
お知らせを更新しました。
2025年4月2日
情報館を更新しました。
2025年4月2日
お知らせを更新しました。
2025年3月19日
お知らせを更新しました。
2025年1月30日
お知らせを更新しました。
2025年1月20日
お知らせを更新しました。
2025年1月15日
お知らせを更新しました。
 






山梨県保険医協会チャンネル






山梨県保険医協会

〒400-0862
山梨県甲府市朝気1-3-26

TEL055-227-5434 FAX055-227-5435

E-mail hokenikyokai@yamanashi-hk.jp

個人情報保護について